お知らせ
「心」を通わせるソーシャルスキルトレーニング!

渋谷区神泉にある放課後等デイサービスWishです♪
ボードゲームthe mind と言う協力型のボードゲームをやりました。
このゲーム面白いです🤗久々の大絶賛🤲
配られる手札…
ルールは簡単。1-100迄のカードを少ないカードから出していくだけ…
正しい、自分のカードは他に人には見せてはいけない。
アイコンタクトジェスチャー発声等何一つできない…各自が自分の判断でカードを出すしか無い。
意識を合わせる集中フェイズ…
名前通り「心」を通わせる事だけがこのゲームの勝ち筋です…
このゲームは気づきのゲーム。セオリー等知らない状態でやると気づきの連続…
是非遊んで見て下さい!!見学のお問い合わせもお待ちしてます!
美味しいって何だろう?

●イベントのお知らせ●
WISH近くにある飲食店『はらぺこ』等を経営されているフードデザインコンサルタントの和田ご夫妻が食育に関する講演をして下さいます!
!「美味しいってなんだろう?」
当たり前のことで普段考えませんが、美味しいと感じる仕組みについて、小学生に理解しやすいように実演を用いながら講演していただきます!
オフラインイベント16:00~になります!体験希望の参加も可能です!
是非興味のある方はいらしてください!
それでは、リタリコはこの辺で♪
ボードゲームで遊びながら脳トレ

ボードゲームを取り入れた知育活動をしています!
興味のある方は水木金曜日にご見学に来てくださいね!
ボードゲーム寺子屋はこちら
和紙でライト作り【美術活動】

毎月一回の芸術の時間今回はオリジナルライト作りに挑戦しました!すごくきれいに出来ていました(・ω・)
wishでは毎月体験会の参加もできますので是非ご参加ください!
パステルシャインアート体験実施中!

パステルシャインアート体験実施中!
毎月第二週の木曜日はパステルアート体験。
ハンドメイドのプロから学ぶ
世界に一つの手作りアクセサリーをハンドメイド
興味のある方はお気軽にお問合せください!
ボードゲーム寺子屋!

渋谷区神泉にある放課後等デイサービスWishです♪
Wishではお子さん一人一人に合わせた支援をモットウにしています!
今、脳トレや社会性獲得のツールとしてボードゲームを取り入れています。
昔は、年齢の異なる子ども達が集まり一緒に遊んでいく中で、守らねばいけないルールや、やってはいけないことを自然と体得していったのだと思います。年長の子が年少の子の面倒を見たりしている内に、他人のことを思いやる心も育っていたのでしょう。
そうした遊びの環境が少し希薄になっているのが現代。
ボードゲームは、対人で遊ぶため、集団生活を行う上で必要になる社会性を育むことができます。
見学体験できますのでお気軽にお問合せください
桜咲く季節に遊びをつくる。

桜咲く季節になりました! 先日の方デイの様子!
小学生の想像力は無限大! 今回はピンポン球とお皿でまるでピンポン
の様なゲームを作成しました!
子どもの想像力はルールや常識を知らないから伸びるのかな。
小学生の想像力を無限大!

小学生1
年生の想像力は無限大です!ルールにしばられず自由に遊びを考えます!
今日はペットボトルのふたを使っておはじき遊びから発展してオリジナルのアクションゲームを製作して遊んでいました!!
トライアンドエラーでこのままだと難しすぎるからお皿を置いてみたり。飛びすぎるからティッシュを置いたりと
この発想しながら何か新しいものを作り出す力は素晴らしいと思いながら過ごしていました。
Wishでは子供の特性を生かしていきます!
ボードゲームを利用した学習取り組みをスタート

ボードゲームは頭にいい!
大人から子供まで楽しみながら、社会人基礎力を伸ばす
ボードゲームを利用した支援を実施しています。
詳細はこちらです是非ご覧ください!「健康な脳が最強の資産である」
https://peraichi.com/landing_pages/view/bodogezyuku